ソフトバンクは、Xシリーズ向け「PCサイトダイレクト」における「パケットし放題」の上限額を10,290円(税込)から9,800円(税込)に値下げすることを発表しました。
これと同時に、ドコモ対抗プランとしてのブループラン専用の「パケット定額フル」(PCサイトブラウザ用)と「パケット定額Biz」(PCサイトダイレクト用)を廃止することを発表しています。「パケット定額フル」と「パケット定額Biz」への申し込み受付は3月31日(月)で終了しますが、一旦契約すればプラン変更しない限りは4月以降も同割引サービスは受けられるとのことです。
「パケット定額Biz」は月額5,985円(税込)の固定のため、パケットを多く使用するヘビーユーザは上限額が低く抑えられる他、PCサイトダイレクトを含めてパケット単価が0.02円/パケットと最安(一方、「パケットし放題」は0.8円/パケット)のため、ほとんどのXシリーズユーザはブループラン/ブループラン・バリューを選択していたと思います。
現在705NK(N73)でオレンジプランXエコノミーな私は、X02NK(N95)への機種変更と同時にブループラン・バリュー+パケット定額Bizへの切り替えを予定していましたが、上記発表により計画変更を余儀なくされました。現在考えられる代替案としては、
- プラン1:3/31までにブループラン・バリューSS+パケット定額Bizで現WM機に機種変更
- プラン2:4月以降にブループラン・バリューSS+パケットし放題でN95に機種変更
- プラン3:4月以降にブループラン・バリューSS+パケットパック60でN95に機種変更
- プラン4:プラン1に加えて、パケット定額Bizのまま4月以降にN95に機種変更
プラン3はパケット定額Bizと同様パケット単価が0.02円/パケットとなるため悪くない選択肢かもしれません。しかし、個人的なPCサイトダイレクトの目的としては、iPod touchのWiFiルータとしての役割を考えているため、上限額の制限がないパケットパックは不安が残ります。パケットパック60で運用できる可能性もありますが、一度はパケット定額Bizで契約してみて自分が想定する使い方でどの程度のパケットを消費するかを評価してみたいです。4月以降では、パケットパック60→パケット定額Bizの戻り道はないのですから。
また、プラン4は基本的にあり得ないと考えています。現在のXシリーズに個人的に惹かれる端末はありませんので、現在のXシリーズの端末価格が7万円以上であることから、かなり無駄な投資になります。WM機は好みではありませんが、やはり今月中の機種変更が個人的な妥協案かもしれません。仮に、その後N95に機種変更するとしても、新スーパーボーナスの特別割引を1年ぐらいは受け取ってからでないと割に合わないと思います。
またちょっと視点を変えると、パケット定額による上限額の制限を諦めるなら、以下のような案もあります。
- プラン5:ブループランSS+パケットパック60と個人輸入のN82
最近の円高傾向を考えれば、N82は5万円程度で入手できますし、+J for S60の登場で日本語環境の導入もかなり改善されています。キャリアの縛りを受けずに自分の使いたい端末を欲しいときに買って使えるという意味では、ブループランSS+パケットパック60という案が一番精神衛生上好ましい選択肢かもしれません。
いずれにしても、ソフトバンクの24時間以内の他社新料金プランに対する対抗の公約が崩れ始めていますので、キャリアに縛られないモバイルライフを模索していかなければいけないと思います。
【追記 2008.3.28】
ふと思い立って、上記とは違う以下のプランを実行してみることにしました。
- プラン6:3/31までに機種変更はせず、料金プランだけブループランSS+パケット定額Bizに変更しておき、4月以降N95が発売されたタイミングで機種変更する
現在使用中の705NK(N73)ではPCサイトダイレクト(open接続)はできませんが、Wap Browser接続は定額の範囲内に入ります。X02NK(N95)に機種変更するまではパケット定額Bizの¥5,985(税込)が割高ですが、積極的には使用したくないWindows Mobile機に何万円も投資するよりはずっとましな回避策だと思います。
X02NK(N95)に機種変更するときに、ブループラン・バリューSS+パケット定額Bizにプラン変更できればなおよいと思いますが、スーパーボーナスの特別割引率がブループラン・バリューよりもブループランの方が有利ですので、仮にパケット定額Bizを残したままブループラン・バリューに変更できなくてもそれほど不利にはなりません(例えば、現在のX02HTを例にすれば、ブループランSS(家族割MAX)が¥1,785に対して1年以上の機種変更の特別割引が¥1,500で実質的な自己負担分の差額が¥285。一方、ブループラン・バリューSS(家族割MAX)が¥945に対して特別割引が¥850で差額が¥95。両者の差は¥190程度)。
とりあえず、最初のステップとしてMySoftbankからブループランSS+パケット定額Bizへのプラン変更だけは済ませておきました。
最近のコメント